お仕事

60代!家事代行の仕事で、よくある【困りごと】を知って、気分良く仕事をしよう。

家事代行のお仕事をする中で、困りごとが出てきます。ひとりで悩むのではなく会社や、お客様へ相談していきましょう。困ること10選とその対処法をあげています。

げんき子

ひとりのお仕事だから、困りごともありそうねぇ・・

この記事はこんな方におすすめです。

✔️家事代行の仕事でどんな困りごとがあるのか知りたい

✔️困りごとの対処法が知りたい

家事代行の仕事で困ること10選

  1. 必要な掃除用具がない
  2. 家電の使い方がわからない
  3. 家電の故障
  4. お客様が認知症やうつ症状気味
  5. お客様が外国人
  6. お客様が寝ている
  7. ゴミかどうか、判断がつきにくい
  8. 放し飼いのペットがいる
  9. 虫との遭遇
  10. 夏の暑さ、冬の寒さ

① 必要な掃除用具がない

会社によっては、必要な道具を持参する会社もありますが、ご依頼を受けたご家庭の道具で掃除が義務付けられている会社もあります。

うかがったお宅で、なかった掃除用具は、意外に「掃除機」です。独身の方で掃除機も、ほうきやちり取りが無く、ゴミを集めて処分する方法がなく苦労したことがあります。

洗剤は、お風呂洗剤や、トイレ洗剤がなくても、食器用洗剤だけはあり、すべての場所を食器用洗剤で対応したこともあります。

いずれも、「初回お試し」「一回だけの依頼」のお客様です。定期的に継続してうかがうお客様も、必要なものが揃っていない方が多いので、はじめに購入していただきます。

【揃えていただきたいもの】

  • 掃除機
  • ホコリ落とし、モップ(ウェットシート、ドライシート)
  • コロコロ
  • トイレ洗剤、トイレブラシ、トイレお掃除シート
  • お風呂洗剤、お風呂用スポンジ、掃除用歯ブラシ、バスブーツ、カビハイター
  • 食器用洗剤、食器用スポンジ、排水溝用スポンジ、キッチンハイター
  • ゴミ袋

② 家電の使い方がわからない

家電も、掃除機の他、お掃除家電各種、洗濯機など各メーカー多種になっています。

掃除機のゴミの捨て方がわかりにくい
お掃除ロボットでエラーが出た時の対処がわからない
洗濯機の設定がわかりずらい
加湿器、空気清浄機のフィルター掃除の仕方がわからない

など多種になっています。あらかじめお客様に確認するか、定期のお客様は、ネットで取扱説明書などを見て学んでおくのがいいでしょう。

③ 家電の故障

特に多いのが、コードレス掃除機のバッテリー切れが多いです。(充電切れではありません。)この場合も早めにお客様に言って、バッテリーを交換していただく必要があります。

④ お客様が認知症やうつ症状気味

訪問して話してみると、お客様の様子がおかしいな?と感じることがあります。この場合の対処は、会社によっても違うと思いますが、クレームやトラブルになる可能性が高いので、
個人的には、次回の訪問を辞退させて頂くのが良いと思います。

⑤ お客様が外国人

訪問してみると、外国人の場合があります。日本語がほとんどわからない方もいらっしゃいます。翻訳アプリを使えるようにしておくと、いざという時に役に立ちます。

【翻訳アプリ3選】

⑥ お客様が寝ている

サービス中お客様が寝ていることもあります。どうしても音が出てしまうので困るのですが、あらかじめお客様に、多少の音がどうしても出てしまうことをお伝えしておきましょう。

⑦ ゴミかどうか、判断がつきにくい

牛乳パックや、トイレットペーパーの芯、かまぼこの板などゴミと思われても、お子さんの工作の材料だったりします。基本ゴミ箱に入っている以外のものは、捨てない方が無難です。お客様が在宅の場合は、確認してから捨てましょう。

⑧ 放し飼いのペットがいる

猫や犬が放し飼いのお宅も多いです。ペットたちも、遊んでくれると思って、ついて回ることもしばしばです。動物の苦手な方は、ペットのお宅の仕事は受けないか、あらかじめ、ゲージなどに入れていただくのがいいでしょう。

気がつかなくても、ペットアレルギーの方もいます。くしゃみ、目のかゆみ、皮膚に赤みなど出たら、辞退しましょう。

⑨ 虫との遭遇

家庭には、いろいろな虫がいることがあります。くも、ゴキブリ、お風呂場にミズミミズ、お米にわくコクゾウ虫など、お掃除ができていないご家庭に、潜んでいることがあります。

驚かないで、お客様に相談して、殺虫剤など用意していただき、的確な処理をしていきましょう。

➉ 夏の暑さ、冬の寒さ

マンションは、冷暖房が全体的に効くところもありますが、戸建てのお宅は冷暖房が全体的に効いていません。夏場の、お風呂場、トイレなど高温になっているところがあります。冬場も寒くなっています。

高層マンションの高層階も、夏場はご不在だと、高温になっています。

できるだけ、お客様に冷暖房を入れさせていただき、グッツなどを利用して、防寒、防暑対策をしましょう。

【夏の防暑対策】

水分、塩分補給はこまめにしましょう。

冷やしタオルやクールタオルを使用する。(会社の許可を得ましょう)

保冷性のある下着を着る

【冬の防寒対策】

厚手の防寒靴下を履く

カイロをつけておく

保温性のある下着を着る

※冬は動いているうちに暑くなるので、防寒しすぎないようにしましょう。

げんき子

参考にしてみます。

まとめ

家事代行のお仕事は、うかがうお宅によって千差万別です。そのお宅の困りごとが出てきます。1人で悩まないで、会社やお客様へはっきりと言っていきましょう。困りごとを解決したり、回避することで、お仕事を続けられます。信頼できる人と、悩みを共有できるといいですね。😀

お疲れ様でした。♡

ABOUT ME
kajidaikou-yukamama
「50代以上からでもできる、家事代行の仕事」 50 代から、まったく経験したことがない、『家事代行の仕事』にトライして、のべ1000件以上のお宅を訪問して得た「経験」をもとに記事にしています。ちょっと不安に思っている方の参考になれば幸いです。